Scratchという米国マサチューセッツ工科大学で開発されたプログラミング学習用の開発環境を用いてプログラムの開発をします。
タイピングではなく、ブロックを論理的に組み立て開発をしていくため、初心者でも楽しくプログラミングの基礎を学ぶことができます。
創造力一つで、おもしろい作品がつくれます!
学習内容
24回(発表会を含む)を通して、ただ単に学ぶだけではなくオリジナル開発を通じて実現する力などを学ぶことができます。
通常学習
教材を使って、毎回様々な開発していきます。
開発を楽しみながら知識を学んでいくことができるため、飽きずに集中して取り組める内容になっています。
少人数制で、その子に合った、きめ細やかなサポートを行います。
オリジナル開発
子どもたちがつくりたいと思うアプリやゲームを、学んだ知識の中で、どうやったら実現できるのか、どういった順番でつくっていけばよいのか、自らの力で設計し、開発をしていきます。
論理的に考え、計画を立てていけるように先生が相談に乗りながら、特別な教材で子どもたちをサポートしています。 オリジナル開発を通じて、ゴールに対して逆算していく力が身につきます。
発表会
発表会では、子どもたちが自らの力で開発したオリジナル作品を、自分で作成したスライドを用いてプレゼンテーションを行います。
発表会での発表を通じて、自分の考えや作品を披露する経験を積み、世の中に自分の作品を能動的に発信する姿勢を養っていきます。
(親御様にもご参加いただきます。)
料金表
[月4回コース]月謝 | 8,000円 |
教材費 | 1,000円 |
授業数 | 60分 x 4回/月 x 6ヶ月 |
PCレンタル費用 | |
入会金 | 5,000円 |
月謝 | 4,000円 |
教材費 | 500円 |
授業数 | 60分 x 2回/月 x 1年 |
PCレンタル費用 | |
入会金 | 5,000円 |